TA08のシャーシを新品に交換するついでに色々見直しました。

8か月前にシェイクダウンしてから全く交換していなかったのと、周りでは結構割れたという話を聞いたり見たりしてますので、交換しました。 綺麗で気持ちいいですね! あと新品の方が硬い! この暗号から察するに、恐らく2022年の1月に製造されたのではないかと勝手に妄想しておきます。 私はサンワのサーボを使用していますが、ここがサーボの耳と干渉するんですよね。 サーボ側を削ってしまえばいいのかもしれませんが、何となく不安なので私はシャーシ側を削ってます。 娘が学校で使っていた彫刻刀が活躍します。 あとついでにモーターガードも少し削りました。 これでセンサーケーブル脱着が楽になるのと、ギリギリまでシャーシ側に寄せる事が可能になりました。 ウエイトは一時期たくさん積んで遊んでましたが、オーソドックスに戻しました。 何となく左右の重量を合わせるために、ここにも10g付けました。 メカの配線の赤白が気になったので、サインペンで黒く塗りました。(^-^) 適当なので真っ黒ではありませんが、 遠目から見る分にはまあいいかな...。(^-^; スイッチもアンプの横から受信機横に移設。 比較的スッキリしました。 1月のマイホームタミチャレ以来、全くレースに参加していないので、次使うのはいつなのかな?という雰囲気ですが、4月か5月にマイホームでタミチャレが開催されたら出たいですね。 それまでしばらく温存です。(^-^;