投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

ヤムさんオススメのセッティングボード(テレビ台)でピットの使い勝手向上!

イメージ
とても寒いですが、けやきサーキットでラジコンです。(^-^; BD10 ZetricksMR、TA07FWD、TA08の3台で皆さんと遊びます。 タケさんがヤムさんオススメのセッティングボードを購入してくれて、1枚分けてくれました。\(^-^)/ ガラス板に脱着可能な支柱が付いたテレビボードです。 モニターライザーという名称で、なんとアマゾンで2枚セットで約3000円と格安! これの良いところは、ボード下の空間が使える点です。 かさばるタイヤウォーマーの収納にピッタリ。 さらにヤムさんがラインテープとDr.yamステッカーを貼ってくれて、一段とレーシーに。 とってもピットがスマートになりました。 タケさん、ヤムさんありがとうございました。 m(_ _)m その他にもヤムさんがターボレーシングというとても小さいラジコンを持ってきており、やらせてくれました。 小さいのにも関わらず、ステアリングがとてもリニアに動くので運転しやすく面白かったのですが、へたっぴでコースアウトしまくったのはナイショです。(^-^; 寒かったので手がかじかんだ事にしておきます。(>_<) あと、お昼ごはんの時はお湯も沸かしてくれました。(^-^) めっちゃカッコいい湯沸かしセット。 お世話になりっぱなしです。(^o^) 真冬になりタイヤがRUSHの24Sになってから、少し運転が難しいBD10君。 久しぶりにやってしまいました。(>_<) ギヤ比も練習の為に3.0にしているので、17.5Tノンブーストではありますが、なかなかの速さなのでテクニックが追い付きません。(>_<) 柔らかいタイヤになりフロントが勝ち気味なので、まずはリヤトーを1-1の2.7度から1-2外の3度に増やしました。 ひとまずはこれでリヤグリップ確保に成功。 でもまだコーナリングでたまにすっぽ抜けそうになる挙動を示します。 今まではロールセンターを結構高めに設定していたのですが、試しに前後のロールセンターを1mm下げてみます。 Frは0.8mm、Rrは1mm

TA07RR FWDにホビーウイングのJustock G3コンボを導入し、重量配分も見直しました。

イメージ
最近けやきサーキットでTA07RR のFWD仕様を走らせて流行りに乗っかろうとしていますが、そのマシンにアンプとモーターを導入しました。 HOBBYWINGのJustock G3 &3650 SD G2.1 21.5Tです。 周りで評判が良いのと、たまには違う物を使ってみたいなという好奇心で買ってみました。 アンプの第一印象はデカイ!の一言です。 GFORCEのTS50よりもひとまわり大きい印象です。 良いなと感じた所は、プログラムボックスを接続する端子が設けられている点ですね! わざわざ受信機配線を外さなくても大丈夫なので楽チンです。 モーターに冷却用の穴があいているのもいいですね! というわけで父と相談しながらメカ配置をし、ショートリポをお借りできたので、ちょっと真面目に重量配分を見直してみます。 TA07のモーター位置を一番前にして、 アンプをモーターのすぐ後ろに設置し、ショートリポを積んだらイマドキのハイエンドFWDみたいなレイアウトになりました。(^-^) さすがに左が重いので、バッテリーの下に鉛を敷いてバランスを取りました。 というわけで計ってみました。 ハイエンドFWDがどれくらいなのか分かりませんが、だいぶフロント寄りになってくれました。 ボディを搭載すると少しだけ後ろ寄りになりました。 トータル重量1423g・・・、ちょっと重いですね。(^-^; さあこれでどんな走りをしてくれるのか? 楽しみです!

平井サーキットの走行で壊れたTA08を修理しました。

イメージ
先日は平井サーキットでTAKEさん達と遊びました。娘も練習です。 TAKEさん達はタミグラの86ワンメイクに出場するとの事でしたので、私はGRスープラのウイングレス仕様で走行してました。 朝から夕方までひたすら走ってましたが、最後に縁石で片輪浮いたところを修正して着地したら、衝撃で壊れてしまいました。(>_<) ステアリングポストのネジがポッキリ! 幸いシャーシは大丈夫そうです。 というわけで修理ついでにメンテナンスしました。 先日購入したターンバックルに変更します。 フロントは鉄に交換。 アルミの重量 鉄の重量 結構違いますね。 持った感じも大分違いがあります。 これでタイヤに掛かるウエイトが増えるのと、頑丈になるので、どうなるのかな? ついでにリヤも変更です。 アルミの重量 チタンの重量 やや重くなりました。 見た目もちょっと変わりました。 バラシついでに、軟体シャーシを少しでも強くするのと重量を稼ぐために、ビスを鉄に戻します。 まずシャーシ側です。 アルミとチタンビスの重量 鉄の重量 5gも重いですね! 交換しました! 次はバルク側です。 アルミビスの重量(前後バルク周辺すべて) 鉄のビス こちらは6gも重くなりました。 交換! これでトータル13g以上は重くなったと思います。 あと締め付けトルクも上がっているので、剛性も少しは向上してくれているといいな。 でもそれ以上にシャーシがへたっていると思うので、そろそろ注文した方がいいかなぁ。

けやきサーキットで追走してきました。

イメージ
今回もけやきサーキットで練習です。 久しぶりにかみよ~さんが来てくれたので、一緒に走りました。 マシンはAWESOMATIX A800です! 足周りがすごいですね! ローリングダンパーか低い位置にあるので、とても低重心です。 サカさんとも一緒に走りました。 マシンはBD9です。 ノーマルですが、とても良く走っています。 私はBD10 Zetricks MRです。 今回はアッパーデッキのテストをしてみました。 冬はRush 24Sを使用しますが、タイヤが柔らかいので特にフロントタイヤが痛みやすいです。 また、オーバーステアにもなりやすいので、 アッパーデッキの前側に少し切り込みを入れて 掛かりを逃がしてみました。 幅はナロータイプです。 装着するとこんな感じです。 ステア初期反応が少し落ちましたが、後曲がりな印象もあります。 タイヤが柔らかいので、初期反応がもともと弱く、動きがぼやけている感じがしたので、次は標準幅のアッパーデッキ前側を完全に切断したパターンもテストしてみました。 初期反応かでました。 うーん、これなら無加工のナロータイプでもいいのかな? しばらく様子を見てみます。 後は、モーターマウントのシャーシ側取り付けビスを後ろ2点のみにしてみました。 ヘアピンなどのタイトコーナーがよく曲がる様になりましたが、他車と当たった時にマウントかズレるという現象か発生しました。 とりあえず締結点数は3点に戻し、今後はビスの材質変更でトライしてみます。