久しぶりにBWOAH以外のボディで走りました。

最近急に寒くなりましたね。 というわけで?けやきサーキットです。 ピットマットを家に忘れてしまい少しテンションダウンです。(^-^; BWOAHの虜になってから全く他のボディを使っていませんでしたが、さすがにもったいないので4か月ぶりに違うボディを使いました。 BRUTALEです。 相変わらずの豆腐ボディ(絹ごし) フロントがいかにもダウンフォース出しますよ的な顔をしてますが、やはりかなり曲がります。 BWOAHと比べるとフラット感が薄く特にリヤのバウンシングが目立ちます。 コーナリングでもリヤが軽い感じがするので、 リヤのアッパーアームバルク側のスペーサー1mmを抜いてベタ付けにしました。 リヤアッパーアームのバンザイ角を増やすとタミチャレではリヤがドッシリするので試してみましたが、いい感じに安定しました。 その他としては、リヤのシャーシ剛性調整を再びトライしました。 過去に全固定や半固定は試しましたが、今回はネジを入れるだけでどうなるかをテスト。 何もなし状態を基準とします。 そこからまずは長めのビス仕様でテスト。 次にタミヤの段付きホロービス仕様でテスト。 結果はYOUTUBEで!