シュマッカーMi9組み立て18 リバウンド&重量バランス確認 完成!

アライメントを合わせたので、ゲージを外してリバウンドを調整します。
アクスル中心でフロントは23mm

リヤは22mm

リバウンドを左右合わせたらスタビライザーの効きを合わせます。
片側のアームを持ち上げた時に反対のアームが上がるポイントを左右で合わせます。

左右の重量バランスの確認をします。
メカ積みの時に受信機下に21gの真鍮を貼り付けてざっくり合わせてますが、しっかり確認してみます。

オロウスキー選手のフェイスブックにこんな画像があったので、父に同じような治具を作れないか相談。

そしたら昔のセッティングホイールを活用して、こんな感じでつくってくれました。
やるな親父。

載せてみるといい感じです。

あとリヤのボディ背面を支えるポストも何か良いのないかなぁと考えて、タミヤのボディマウントサポートを使ってみました。
これを半分に切って付けるだけでいい感じでした!
せっかくなので、Vi-FAのボンネットサポートMi8用も購入して付けました。
バッテリー搭載部には、ふっ素テープを貼ってシャーシのキズ付き防止と滑りを良くしてみました。
というわけで、完成です!

コメント

このブログの人気の投稿

タムタム岐阜タミチャレ3位 wakaさんのTT02SRX

本町ラジコンタミチャレのTA08Rセッティングシート

マイホームサーキットでTA08のセッティング