IF11をシェイクダウンしてきました。

かなり早い梅雨に入りましたが、久しぶりに晴れたのでけやきサーキットで遊んできました。

けやきはF1も人気ですが、最近ゴムタイヤが一部の方々で流行り始めているので、私もIF11を買ってみました。
ツーリングはIF14-2を持っているので、同じインフィニティという事でこのシャシーにしました。組み立ては親父に任せています。

初めてのゴムF1で、情報もあまり無かったので適当にRCマニアックスで部品を買ったので組上がるか心配でしたが、組み上がってホッとしました。

パーツ備忘録
フロントウイング プロトフォームV2
リヤウイング プロトフォーム
フロントタイヤ VOLANTE ミディアム
リアタイヤ VOLANTE スーパーソフト
ボディ RicksideDesign TeamSAXOF1-180-V2

タイヤは本場ヨーロッパのETSレギュに合わせてみました。

モーターとアンプはGフォースで21.5t。
バッテリーはLiPoの1Sサイズ。
サーボはSANWAのCL2です。
サーボはロープロサイズしか搭載できません。
このシャシーの一番の特徴は何と言ってもフロントモノコック。
メカの無駄な部分が隠れるのも相まってかなりカッコいいです。
中央にアンプ
右にスイッチ
左に受信機です。

普段は単色ボディですが、さすがにF1でそれはマズイと思ったので、苦手ではありますが頑張って塗りました。
マクラーレンモナコ仕様のガルフカラーをオマージュです。
ウイング、ヘルメットは何もせず手抜き仕様。
ゴムタイヤF1仲間に混じってキット巣組みのままシェイクダウンです。


難しいとは聞いていましたが、なかなか手強いです。
基本は強アンダーステアですが、ラフにアクセルを操作すると立ち上がりでスピンしそうになります。
ですが、何パックか走ってタイヤが馴染んでくると立ち巻きは影を潜めてきました。

RCベルガーさんにセッティングを少し教えてもらい、ピッチングダンパーのテンションを緩めてノーズ下とバッテリー下の車高が同じくらいになるようにしたら、さらにリヤが安定してきました。

リヤグリップは確保できたので、このアンダーステアをどうするか。
私はF1ノウハウゼロなので、とりあえず色々変えてみて体感するしかありません。

まずはスプリングを変えてみます。
KUMEさんのご厚意でタミヤのソフトを頂けたので装着です。
さらにアンダーになりましたが、路面ギャップに引っ掛かった時の急に巻き込む動きが無くなったので、これは使えそう。
どうも柔らかくするとタイヤへの掛かりが弱くなるようです。
スプリングはそのままで、シムを1枚追加してプリロードを掛けてみると、ギャップ走破性とグリップのバランスが良くなりました。

次にキャスターを変えてみます。
キット標準は6度なので、3度にしてみます。
アッパーアームを固定しているカーボン板のブッシュを変えるだけで変更可能です。

初期反応はよくなりましたが、これもアンダーになりました。
ステアリングを切った時の対地キャンバーが減っているのが原因と推測します。
どうもけやきの荒くてギャップが多い路面ではタイヤの内側を引っ掛けないと曲がらない感じがします。

そこでキャンバーを1度から1.5度に増やしてみました。
ここもブッシュ式です。
これはネジがすぐナメそう。アルミに変えようかな。
この変更で曲がりが改善しました。

今回はここまで。
ゴムタイヤF1は繊細な操作が求められるので、
かなり練習になります。
あと走ってる姿やピットに置いてるだけでもカッコいいので、これから長く付き合っていきたいと思います。

同じ日に新車をシェイクダウンしていたMATSUURAさん。
シャシーはマニアックなSchumacherのICON!
キャスター変更がスライド方式のアッパーアームだったり、
モーターとリヤアクスルが別体のシャシーだったり、
リヤウイング前にピッチングスプリングがあったりとかなり奇抜なデザイン!
アンダーステアに悩んでいましたが、今後の仕上がりが楽しみです。




コメント

  1. 今日はお疲れ様でした。
    私もゴムタイヤは全然分からないですけど、ちょっとでも参考にして頂ければ幸いです😅

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。また教えてください!

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

タムタム岐阜タミチャレ3位 wakaさんのTT02SRX

タミチャレクライマックス2022 クライマックスA TOP7のマシン紹介