シュマッカーMi9組み立て9 ドライブシャフト
次はMi9の中でも大変なポイントである、ドライブシャフトです。
部品多い!
アクスルとボーンのボールの動きを確認したら、片側のアクスルのみ引っ掛かりがありました。
ご覧の通り(>_<)
このままでは良くないので、旋盤にくわえて600番の紙ヤスリとピカールで磨きました。
なんとか引っ掛かりが取れました。
フロントの部品構成
グリスはスーパーゾイルを使ってみました。
リヤの構成部品
ピンはジョイント側とデフ側でビミョーに形が異なるので注意が必要です。
端部が平らなのがジョイント側です。
ジョイントにグリスを塗りながら組み立てしますが、凄い精度でガタがほぼ皆無です。
最後にCリングを専用治具で被せます。
デフ側はとっても小さいベアリングを豆粒みたいなEリングで固定します。
老眼の方はかなり辛いかも。(^_^;)
リヤも同じように組み立てて完成です。
コメント
コメントを投稿