シュマッカーMi9組み立て6 ダンパーステー~アッパーデッキ
このマシンの隠れた注目ポイントであるダンパーステー。
ただダンパーを低くしただけでなく、なんとフロントは左右分割になってます。(゜_゜)
固定はボルト2本で締め付けるだけですが、バルクに位置決めピンがあり、そこにステーを差し込むのでガッチリ位置が出てズレないようになってます。
こちらはリヤ
フロントはピンだけでなく、ステー下の突起部もバルクに合う形状になっているので、ボルト1本固定を補っています。
フロント
かなりガッチリ付きます。
指で左右から押すとバルクごとシャーシ付け根からしなります。
シャーシ剛性を落としてサスストローク初期のタイヤに掛かる荷重を穏やかにしてそうな予想ですが、狙いやいかに?
そしてアッパーデッキです。
スパーギヤの影響で左右非対称なので、個人的には見た目がちょっとアレですが、前後バルク間のネジ穴はドンピシャでした。
モーターマウントに1本ボルト固定するのですが、スリーブを入れるので、前後左右は固定されますが、回転方向にはフリーに動くようにしてあります。
楕円の穴を使えば左右がフリーになります。
ガラス板の上でトルクレンチで均一に締め込んで完了です。
つづく
コメント
コメントを投稿