シュマッカーMi9組み立て2 ギヤデフ

次はギヤデフです。

プーリーを持つと、とても軽い感じがします。
ただし、ちょっと気になる所があります。
蓋側を見るとデコボコしてる印象。
ビスが通る穴の所が少し盛り上がってます。

ガスケットのOリングが直接当たる箇所ではありませんが、面精度が微妙なので気になってしまいました。

ここの直径は約29.1mm
親父ファクトリーに治具の製作依頼をしました。
完成品がこちら。
木製丸棒の旋盤削りだし。
直径は約29mm
こんな感じでスッポリ入ります。
平滑な面に600番の紙ヤスリを両面テープで貼り付けて、
ひたすら押し付けて回して削ります。
かなり時間が掛かりましたが、これくらいで止めておきました。
デコボコが無くなり、いい感じの面になりました。
つづく

コメント

このブログの人気の投稿

タムタム岐阜タミチャレ3位 wakaさんのTT02SRX

マイホームサーキットでTA08のセッティング

本町ラジコンタミチャレのTA08Rセッティングシート