シュマッカーMi9組み立て8 ロアアーム
次はロアアームです。
Aアームのボールジョイントなので、部品がいっぱいです。
板厚は3.1mm
左右は共通で前後で形が異なります。
左がフロント
重ねてみるとフロントよりもリヤのアームが若干短くなってます。
ハブ側のボールはちょっと精度が微妙だったので、ざっくり研磨剤で磨きました。
説明書にはボールを樹脂ソケットに入れる方法が丁寧に書かれており、その為のボルト、ワッシャー、ナットも入ってます。
とてもグッドなポイントとして、ドループのイモネジ先端形状が丸先になっており、シャーシへのダメージが少なくなるように気遣いがされています。
ネジロックが塗布済みなのもいいですね。
ボールが入るソケットはOリングで止める方法です。
スタビやダンパーを取り付けるパーツは樹脂製
Oリングとネジ止めなので、サクサク組み立てがすすみました。
つづく
コメント
コメントを投稿